fc2ブログ
12« 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31.»02
朝起きた時に、白色メインは目が痛いのでテンプレかえましたw。
酔っ払い 
2007/01/31 [Wed] 21:16:01 » E d i t
今日は朝プチッと更新したのでネタはありませんが、

333さん!!

チーム、酔っ払い!!作りません?

これといった活動内容は有りませんが、こう、飲んだくれ振りを、ダラダラと報告しあうチーム
・・・・・・・・・・
いりませんね・・・。
スポンサーサイト



独り言 *  TB: 0  *  CM: 5  * top △ 
2007/01/31 [Wed] 09:05:37 » E d i t
え~プチっと更新です。
とよっぺさんからご指導あった13番・・・
これですね。
ZZ014.jpg

家にあるプラモで確認した所、
w(゜o゜)w オオー!
確かに眉間に白い部分がありますね~。
ではでは、早速取付・・・ムムム指がツル~。と言う事でピンセット使用。
道具が有るんだから初めから使いましょう。
ZZ015.jpg

ふ~。これで完璧ですね~。
13番の取付は取説⑧の目の所、クロ部品を組む前に13を組んで先貼りで付けた方が良さげですね~。
ペパクラ *  TB: --  *  CM: 3  * top △ 
2007/01/30 [Tue] 13:38:10 » E d i t
第3回目は⑧から顔の完成まです。
⑨では前回同様、先貼りをしています。
ZZ008.jpg

この状態にしてから、14への接着です。それと、パーツ14の後ろ側は良くはっつけ方法が分からなかったので、幅の狭い方だけを接着し、上側はうしろに90°折曲げ放置しました。(ごめんなさい)
さ~問題は⑪です。ここは完全に作る人の性格が出るのでは?
では、私の作り方です。

まず、外側の側面を貼り付けます。
ZZ009.jpg

次に前側の斜めの部分を貼り、内側に折り込みます。
ZZ010.jpg

この時、最初に貼った外側の内面の糊代は出来るだけきつく折りましょう。(気合入れすぎて破かないよう。)
内面の接着ですが、ここで性格により作業内容が変わると思います。接着剤を一気に全部塗ってしまうか。それともチマチマ行くかです。
私はチマチマ派なので、一箇所づつ貼って行きます。この時内面の下側の糊代には糊は付けない方がいいと思います。
ZZ011.jpg

内面両サイドを貼り、最後に後ろ側を折り込めば出来上がりです。
ZZ012.jpg

ここまで来れば後は下敷き引いて、首を付ければ頭部の完成です。
ZZ013.jpg

お疲れ様でした~。って、出来たのまだ頭だけですね~。
この後は上半身ですかね~。
ペパクラ *  TB: 0  *  CM: 2  * top △ 
2007/01/29 [Mon] 16:40:14 » E d i t
第二回目は頭の作り方⑦までです。
まず④ですが、私の場合、鶏冠の方が厄介げなので先に鶏冠、続いてその後を張りました。
ZZ003.jpg

⑤は私の場合、先にこのように3つのパーツを先にはっつけちゃいます。
ZZ004.jpg

それを組むとこうなります。
ZZ007.jpg

そして⑥はとよっぺさんの解説通り膨らませつつ、
ムニニ!!っと押え付けます。
ZZ005.jpg

そして⑦の後頭部をはっつけます。

ZZ006.jpg

ここまで組んだ、感想おば。う~ん。やっぱ、少し難易度が高いですね~。あと最初に失敗した、鶏冠の隙間がどうしても気になります。
まあ、基本的に写真はとよっぺさんの解説と差ほど変わりませんが、微妙に角度とかが違うので、これから作る人の参考になれば良いかなって感じです。
それと、とよっぺさん。もしここの写真乗っけてちょとかリクあったらコメントくだいね。まだ作り初めなので、即対応とは行きませんが(仕事しながらなので・・・)出来るだけ、お答えしますので。
ペパクラ *  TB: --  *  CM: 4  * top △ 
ダンパー取付強化 
2007/01/29 [Mon] 08:54:01 » E d i t
昨日何とか、まともに走るようになった。ボアですが、庭先でのジャ
ンプ一発目で
ピロさんがもげた!!
これじゃあ、ジャンプで楽しむなんて到底無理。
ホント o(゚Д゚)っ モムーリ!
で、ピロさんの強化を妄想・・・う~ん、何か使える部品はないもの
かとサンドさんを
眺めてみる。あれ?サンドさんバックルボルトナット締め。これ使え
るんじゃん。
と言う事で、上側の強化。

tamuboa015.jpg

後からボルトをねじ込み、ピロナットで固定。良い感じです。
続いて下側、

tamuboa016.jpg

こっちは、孔が貫通していないので、サンドのダンパー取付ネジ
tamuboa017.jpg

これで、強引に固定。まあ、上側にピロ付いてるし、ダンパーの購入
は先になりそうだし、上外せば、分解のできるし、ダンパー自体を外
す事もないだろうと言う事でタッピングねじ込みです。

最後は、がんどさんの言っていたヒートシンク。
tamuboa018.jpg

モータープレートとデフボックスを止める部分で干渉しちゃいました。
強引に潜り込ませれば、ちょん切んなくても、付くんだろうけど、モ
ーター周りに余り負荷は掛けない方がいいかな~っと思って、ちょん
切りました。

記事を更新してて気付いたのですが、最後の写真を見るとデフボックス
に、何やら、銀色の付着物が?
これって、ジョイントが削られてるって事?
333さんが言っていましたが、ジョイントは消耗品。
その意味ってこう言う事だったんですかね~。
タムボア *  TB: 0  *  CM: 8  * top △ 
お馬鹿です。 
2007/01/28 [Sun] 20:07:42 » E d i t
パーツ組み終わりました。まずは後方からの眺めです。
tamuboa012.jpg

ヒートシンク・・・ちょん切って無理やり突っ込みました!!
ι(´Д`υ)アツィー」
そして、タイヤ!!
tamuboa013.jpg

う~ん。かちょえ~。
そして、試走!!
333さんのコメントのお返事で書きましたがデフが滑って走りません!!
そして、333さん記事読んで考えてくれていたら・・・
ごめんなさい!!
やっちゃました。お馬鹿です!!
-- 続きを読む --
タムボア *  TB: --  *  CM: 5  * top △ 
お買い物 
2007/01/27 [Sat] 21:07:45 » E d i t
昨日の新年会を乗り切りお買い物に行って来ました。
まずは息子のお披露目です。
tamuboa007.jpg

でも、二日酔いです。
さてさて、店の中に入りましょう。
いやー来る前は余り考えてませんでしたが、店に入ったとたん・・・
優柔不断
どれを買っていいか分かりません!!みんな欲しい!!
で、悩んだ挙句かった物がこちら!!
tamuboa008.jpg

1/10化部品は予算の都合上買えませんでした。
でもでも、右上の方に!!
ミニジラモーター!!
買っちゃいまいした~


tamuboa009.jpg

これですよね?皆さん?
とりあえず、デフジョイントを組んでスポツンとの速さ比較をしようと思い組みなおし、モーターの線をアンプにつないで・・・
っとそのとき!!


-- 続きを読む --
ペパクラ *  TB: --  *  CM: 3  * top △ 
とよっぺさんZZ 
2007/01/26 [Fri] 14:54:51 » E d i t
ここでは、皆さんから頂いた、ペパクラの製作状況と、作ってみた感想を綴って行きたいと思います。
そして、記念すべき第一弾
とよっぺさんの ZZ です。
手始めに、ツノ&鶏冠を作ってみました。
ZZ001.jpg

はっきり言って・・・細か!!、難!!、でも、面白い!!
パペクラに慣れていない人にはいきなりの試練かもしれません。
私も大苦戦しました。そして、
ZZ002.jpg

やっちゃいました。最初の段階でツノ突っ込みすぎです。
下の方に隙間出来ちゃいました。
最初の、ツノ突っ込みの際も、ツノ同士をムニっとくっ付けてからじゃないと厳しいかもしれませんね。
とよっぺさんも複雑と言っていましたが、その意味痛感しました。
でも、作る上で不満はありません。楽しいからそれで良いんです。
失敗したら、またプリントすればいいんです。
この後も頑張って作っていきますよ~。
ペパクラ *  TB: 0  *  CM: 1  * top △ 
2007/01/26 [Fri] 09:06:07 » E d i t
文字色スポツン装着!!
tamuboa003.jpg

取り付けは比較的すんなり行ったが後から除くと・・・
微妙に斜め・・・
( -人-).。oO(・・・・・・)  まっいっか。
さ、試走をして見ましょう。つっても、走るスペースがないので
ジャンプです。
即席、ジャンプ台(座椅子を裏返しただけ)の前のスタートラインに付きました。
tamuboa004.jpg

そして・・・・・!!
-- 続きを読む --
タムボア *  TB: --  *  CM: 5  * top △ 
新年会!! 
2007/01/26 [Fri] 08:27:04 » E d i t
今日は待ちに待った

新年会!!

ここ最近、宴会への出席がなかったので、楽しみにしていました。

しかも、綺麗どころも来るとのこと。~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪

勿論、明日は二日酔い確定!!でも、ボアさんの部品買いに行きたいので、出来るだけ飲まないようにしたいところです。

開始から30分程度、余り飲まずに乗り切れば、何とかなりそう。

でも、座る席の位置によっては即撃沈の可能性も。

ま、なるようになれですね~。早く仕事終わらないかな~。
独り言 *  TB: --  *  CM: 0  * top △ 
感謝です 
2007/01/25 [Thu] 21:31:57 » E d i t
いや~。今日はじめてブログというものを自分で立ち上げましたが、333さん、てつさん、コメント本当に感謝です。ありがとうです。

ついでに酔っ払ってます。(酔った人間の戯言だと思ってくださいね。恥ずかしいので。)

でも、自分に関心を持ってくれる人がいるというのは嬉しいものですね。

性格上、お上さんには隠し事できないので、今日ブログ作ったんだよ。

見てみる?・・・・ん~別にいい。

さみしい~!!

orz

↑使ってみたかっただけです。

まあ、関心ある人、無い人、色々いますが、それはそれですよね。自分が思ったこと感じたことをブログという形に残す。そこで、関心を持ってくれた人には優しく接する。それで良いんですよね。

私の場合、今の職場環境、ペパクラに感謝です。もちろん今、繋がりを持っている皆さんにも感謝です。

皆さんの優しい対応が有ったから、今のこのブログの趣旨、趣味ということに反映して、こうしてブログを書けてるわけですから。

皆さんに会うまでは、趣味は?と聞かれて、まともに答えられる物は有りませんでした。

でも、今は違います。ペパクラ、ラジコン、はっきり言えます。後、可動妄想・・・これは言えませんね。引かれます。

私からすれば、今、格ブログでコメントさせて頂いている方々全てが私の師匠的存在です。

何か、別れの言葉っぽいですが、違いますよ。今日がスタートですよ。今までは、コメントという形で必要最低限の事しか、残せませんでしたが、ブログ開設にあたり皆さんに感謝していることを知ってもらいたかった。

これからも、繋がりを持ってくれた人たちに、よろしくです。

ちなみに、明日は早起きして、スポツン取り付けです。
独り言 *  TB: 0  *  CM: 2  * top △ 
時間表示 
2007/01/25 [Thu] 15:57:30 » E d i t
このカテゴリは本当に独り言なので、スルーしちゃってくださいね。

でも、コメント頂ければ、それはそれで嬉しいです。

時間表示がおかしいので、色々調べてたのにこの記事書こうと思ったら直ってやがる。

ちっくしょ~。

(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻

保存時の時間で投稿チャックして再ログすれば良かっただけの事って事ですかね。

まさに撃沈です。
独り言 *  TB: 0  *  CM: 2  * top △ 
ボディー装着 
2007/01/24 [Wed] 18:45:13 » E d i t
ダークインパクト及びサンドバイパーのフロントオイルダンパー取付後の、ボディー装着です。これから色々弄って行きたいので、まずは手始めって所ですね。
tamuboa002.jpg

タムボア *  TB: --  *  CM: 4  * top △ 
師匠の言うがままに 
2007/01/24 [Wed] 17:13:02 » E d i t
私の師匠である333さんの言うがままにブログデビューする事となりました~。
(*^^)//。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆パチパチ
使い方がいまいち理解出来ていないので、のんびり行きたいと思います。
未分類 *  TB: --  *  CM: 4  * top △