--/--/-- [--] --:--:-- » E d i t
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2008/03/24 [Mon] 11:34:42 » E d i t
盾の装着が完了しました。v( ̄Д ̄)v
腕の部分に孔を開けました。

気付きました?基本盾は左腕ですが右腕ですw。六角で修正して展開したら左腕の筈が右腕でしたw。(お馬鹿・・・(;´д`)トホホ)
でも、公開する展開図は左腕にしますのでご安心をw。
装着はこんな感じになります。


無理やり突っ込めば、角度の変えられますw。

全体像はこんな感じですね。

問題の大きさですが、こんなにでかくなっちゃいましたw。

横に置いてある煙草の箱と比較してください。
これで、ようやく全部の試作が終了(サーベルが無いとか言わないようにw。)したので、書き込みに戻り、展開図の配置をしてから取説の構成を考えます。
今回展開図は、色紙版とカラー版を作ろうかと思っています。韓国の方にも作ってもらいたいので。
それと、とよっぺさんの所で紹介されていたサイトにキャノンが有りましたが、また腕が有りませんでした。
・゚・(ノ∀`)・゚・。まあ、片腕は付いていたのでイージスよりは良いでけどねw。
韓国の方々、今後もし紹介してくださるようでしたら、完成形の写真を載せてくださいねw。

気付きました?基本盾は左腕ですが右腕ですw。六角で修正して展開したら左腕の筈が右腕でしたw。(お馬鹿・・・(;´д`)トホホ)
でも、公開する展開図は左腕にしますのでご安心をw。
装着はこんな感じになります。


無理やり突っ込めば、角度の変えられますw。

全体像はこんな感じですね。

問題の大きさですが、こんなにでかくなっちゃいましたw。

横に置いてある煙草の箱と比較してください。
これで、ようやく全部の試作が終了
今回展開図は、色紙版とカラー版を作ろうかと思っています。韓国の方にも作ってもらいたいので。
それと、とよっぺさんの所で紹介されていたサイトにキャノンが有りましたが、また腕が有りませんでした。
・゚・(ノ∀`)・゚・。まあ、片腕は付いていたのでイージスよりは良いでけどねw。
韓国の方々、今後もし紹介してくださるようでしたら、完成形の写真を載せてくださいねw。
スポンサーサイト
| h o m e |
この記事へのコメント
僕は今まで設計した部品には穴を空けずに取り付ける方向で設計したいと思います。
理由は、ガッツがないからですw
設計を始めてから公開まで2ヶ月を超える気満々ですorz
理由は、ガッツがないからですw
設計を始めてから公開まで2ヶ月を超える気満々ですorz
じょーしーさん>
見た目から考えれば孔を明けるべきではないんでしょうが、重量的に無理っぽかったので明けちゃいましたw。
見た目を重視する方の為に孔無パーツも展開図に入れるつもりです。(忘れなかったらですがw。)
見た目から考えれば孔を明けるべきではないんでしょうが、重量的に無理っぽかったので明けちゃいましたw。
見た目を重視する方の為に孔無パーツも展開図に入れるつもりです。(忘れなかったらですがw。)
2008/03/25 Tue 03:16:03
URL | もったりあん #-[ 編集 ]
URL | もったりあん #-[ 編集 ]
完成おめでとうございます!
全体的によいバランスですね!羽の大きさはボク好みです~♪
もったりあんさんの盾=腕→凸=凹って腕に穴開けるパターンは回転も効くし安定感ありますよね。
ボクのフリーダム(じょーしーさんのパターン?)は盾=腕→凹=凸で、取り付け用の凹パーツを1つ設けてるんですが、実はコレ設計楽です(笑
安定感無いですが、、(苦笑
全体的によいバランスですね!羽の大きさはボク好みです~♪
もったりあんさんの盾=腕→凸=凹って腕に穴開けるパターンは回転も効くし安定感ありますよね。
ボクのフリーダム(じょーしーさんのパターン?)は盾=腕→凹=凸で、取り付け用の凹パーツを1つ設けてるんですが、実はコレ設計楽です(笑
安定感無いですが、、(苦笑
2008/03/25 Tue 03:37:19
URL | とよっぺ #-[ 編集 ]
URL | とよっぺ #-[ 編集 ]
とよっぺさん>
あれ~随分朝早いですね~。私と同じ睡眠障害ですか?www。
そんなこた~有りませんねw。
盾は小さいバージョン可動無型は取付パーツ有仕様ですが、大きいバージョン可動型は、じょーしーさんへの返コメでも書いたように、重いんで取付パーツでの保持は無理っぽいんですよね~。盾の小さいバージョンも同時アップですかね・・・なんか、型紙に載せるパーツがどんどん増えていく気が・・・w。
それと、頂いたガーランドをうちのvistaで見ようとしたらペイントショップ?が立ち上って、イジイジしてたら、epsやaiを読み込め、しかもgifで保存できるようで、イラレでPDFで保存し公開している私は、常々ファイルの容量の大きさ(大体、500kb~600kb)に悩んでいたのですが、これを使えば大幅に容量を抑える事が出来そうなんですが、gifで保存する際の、イラレやペイントショップでの作業のコツとかって何か有るのでしょうか?
あれ~随分朝早いですね~。私と同じ睡眠障害ですか?www。
そんなこた~有りませんねw。
盾は小さいバージョン可動無型は取付パーツ有仕様ですが、大きいバージョン可動型は、じょーしーさんへの返コメでも書いたように、重いんで取付パーツでの保持は無理っぽいんですよね~。盾の小さいバージョンも同時アップですかね・・・なんか、型紙に載せるパーツがどんどん増えていく気が・・・w。
それと、頂いたガーランドをうちのvistaで見ようとしたらペイントショップ?が立ち上って、イジイジしてたら、epsやaiを読み込め、しかもgifで保存できるようで、イラレでPDFで保存し公開している私は、常々ファイルの容量の大きさ(大体、500kb~600kb)に悩んでいたのですが、これを使えば大幅に容量を抑える事が出来そうなんですが、gifで保存する際の、イラレやペイントショップでの作業のコツとかって何か有るのでしょうか?
2008/03/25 Tue 04:24:34
URL | もったりあん #-[ 編集 ]
URL | もったりあん #-[ 編集 ]
もったりあんさんは睡眠障害なんですか???
ちなみにボクは今起きた「早い」のでは無く、これから寝る「遅い」なのです(爆笑
gif画像はサイズ小さいし、そのままFC2ブログにアップ出来るからいいですよ~
ちなみにgifの印刷はgifファイル選択状態で右クリック→プレビュー
で「Windows画像とFAXビューアー」が出て、そこの右下のプリンタマーク押してます。
複数同時印刷や2分割印刷が出来たり便利ですね。
gifファイルの作成方法ですが、
イラストレータで、
ファイル→WEB用に保存→画像サイズ→300~400%にして適応→保存
で作れます!
ただ、WEB用保存は「書き込みのある範囲」が対象になりますので、
保存する前に
オブジェクト→トンボ→作成
で最大枠を固定にして、はみ出さないようにする必要があります。
わかりにくくてスミマセン(汗
わからない場合は言ってください~
ではでは。
ちなみにボクは今起きた「早い」のでは無く、これから寝る「遅い」なのです(爆笑
gif画像はサイズ小さいし、そのままFC2ブログにアップ出来るからいいですよ~
ちなみにgifの印刷はgifファイル選択状態で右クリック→プレビュー
で「Windows画像とFAXビューアー」が出て、そこの右下のプリンタマーク押してます。
複数同時印刷や2分割印刷が出来たり便利ですね。
gifファイルの作成方法ですが、
イラストレータで、
ファイル→WEB用に保存→画像サイズ→300~400%にして適応→保存
で作れます!
ただ、WEB用保存は「書き込みのある範囲」が対象になりますので、
保存する前に
オブジェクト→トンボ→作成
で最大枠を固定にして、はみ出さないようにする必要があります。
わかりにくくてスミマセン(汗
わからない場合は言ってください~
ではでは。
2008/03/25 Tue 15:30:18
URL | とよっぺ #-[ 編集 ]
URL | とよっぺ #-[ 編集 ]
とよっぺさん>
え?( ・ω・)
イラレで出来たんですか~。
もっと早く聞いておくんだった。(;´д`)トホホ
丁度、カラー印刷用の展開図の配置が終わったのでやってみますね~。
枚数は全部で16枚になっちゃいましたw。
え?( ・ω・)
イラレで出来たんですか~。
もっと早く聞いておくんだった。(;´д`)トホホ
丁度、カラー印刷用の展開図の配置が終わったのでやってみますね~。
枚数は全部で16枚になっちゃいましたw。
2008/03/25 Tue 17:24:27
URL | もったりあん #-[ 編集 ]
URL | もったりあん #-[ 編集 ]
| h o m e |