fc2ブログ
08« 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30.»10
朝起きた時に、白色メインは目が痛いのでテンプレかえましたw。
Zの靴の作り方 
2008/07/24 [Thu] 13:28:22 » E d i t
お久しぶりです。ペースは上がりませんが細々と作ってましたw。
それにしても、暑い!!と言うか私の住んでいる所は暑すぎ!!です。
関東でも1、2を争う暑い所ですδ(⌒~⌒ι)とほほ...
さらに、左肩から首に掛けて寝違えました・・・_| ̄|○
どんな寝方してたんでしょうねw。
話しが反れましたねwでは作り方です。
今回は右足で説明します。
1.土台の組立図です。
ZKUTUDODAI001.jpg
最初に29-1を↓の状態まで組みます。
ZKUTUDODAI001-1.jpg
↑まで組んだら11-2を貼ります。(最後の蓋をする前に11-2を貼った方がしっかりと押えられる気がしたので)
ZKUTUDODAI001-2.jpg
蓋をして29-1と30-1の赤線部分を合わせるように貼って土台の完成です。
ZKUTUDODAI001-3.jpg

2.次に靴の部分を作ります。組立図です。
部品は個別に作ってから最後に貼り合せていく感じの方が良いと思います。
ZKUTUDODAI002.jpg
爪先?部を組むとこうなります。貼り合せ位置は後側を揃えて下さい。
ZKUTUDODAI002-1.jpg
かかと部の組立図です。
ZKUTUDODAI003.jpg
土台と爪先の貼り合せ位置は↓の図の青線部を揃える感じで貼ります。
ZKUTUDODAI004.jpg
実際に貼った物を下側から見るとこうなります。
ZKUTUDODAI004-1.jpg
全ての部品を貼り合せて完成です。
ZKUTUDODAI005.jpg
ZKUTUDODAI005-1.jpg
ZKUTUDODAI005-2.jpg
ZKUTUDODAI005-3.jpg
左側は対称になるように作って下さい。

次は足の上部になりますが上部の土台を分割してみたので、それを組んで、分割した方が良いのか、それとも分割せずに作ったほうが良いのかを検討してから組み方をアップしたいと思っています。
スポンサーサイト



Zの作り方 *  TB: --  *  CM: 4  * top △ 
COMMENT
この記事へのコメント
盆地でも…
もったりあんさん、お久しぶりです!
UPが今か今かと待ってました(笑)!
こちら(100㍍上がった盆地)も暑いですが、深夜に冷えた空気が来ます(笑)。
暑いですが、作業が細々と進めています。
足ですが(UPの内容も大分時間がかかっているようですが。)、もったりあんさんが納得した上でUPされるといいと思いますよ。
2008/07/24 Thu 21:30:49
URL | 越前のシゲ #-[ 編集 ]
越前のシゲ さん>
こちらは深夜になっても暑いままですw。
少しづつ、ペパクラに集中して早めのアップを出来るように頑張ります。
が、今日から4連休なのでその間はペパクラストップですw。
今日は子供達とポケモンを見に行ってきます。
休み中に気持ちをリフレッシュ出来ればいいんですけどね~。
2008/07/25 Fri 05:42:27
URL | もったりあん #-[ 編集 ]
満喫
四連休ですか。いいなぁ~♪
たまには忘れて充分に休むのもいいですね。(肉体的、精神的に!)
こちらは会社にいるほうが涼しくていいですよ。

PS テストでデータを送ったんですが、届いていますか?返事、待ってます。
2008/07/25 Fri 12:29:05
URL | 越前のシゲ #-[ 編集 ]
越前のシゲさん>
おはようございます。
データはもしかして会社の方に送っていただいたのですか?
ヤフーメールには届いてなかったので。
ヤフーの方じゃないと休み明けまで確認できないので、もしそうでしたらお返事は火曜日までお待ちくださいね。
今日も暑くなりそうですが息子と野球頑張ってきます。
2008/07/26 Sat 03:46:36
URL | もったりあん #-[ 編集 ]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する