fc2ブログ
02« 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31.»04
朝起きた時に、白色メインは目が痛いのでテンプレかえましたw。
Zの足の土台の作り方 
2008/07/31 [Thu] 08:44:22 » E d i t
今日は足の土台を作ります。
土台の組立図です。(  )内が左足です。また、番号が有る方が前側になります。
ZASIDODAI001.jpg
組み上がるとこうなります。(向きが逆になってます。すいません。)
ZASIDODAI001-1.jpg
足の土台が出来たら靴の土台に接着します。貼り合わせ位置は内側を面一です。
ZASIDODAI002.jpg
出来上がりはこうなります。
まず内側
ZASIDODAI002-1.jpg
外側です。
ZASIDODAI002-2.jpg

この土台に足のパーツを貼っていくのですが、それはまた次回と言う事にさせて下さい。
スポンサーサイト



Zの作り方 *  TB: --  *  CM: 4  * top △ 
COMMENT
この記事へのコメント
フレームが分割されたんですね。
画像3枚目の足首の接合がおもしろいですね。
僕はこれから足首の設計です。
2008/07/31 Thu 08:55:21
URL | じょーしー #-[ 編集 ]
じょーしーさん>
最初は一発で組むつもりだったのですが、あのペコペコ感がどうしても気に入らなくてw。
本当はjuneさんに教えて頂いた、柱に貼付工法にしたかったので挑戦したら訳が分からなくなったので普通に分割しちゃいましたw。
2008/07/31 Thu 14:29:47
URL | もったりあん #-[ 編集 ]
組み立て
なるほど!箱組み(分割工法)により、強度を確保するんですね。(参考は段ボールの構造か。)
参考になります。中の芯となるフレーム?と貼り付けるボディ(部品)を正確に作らないと後にひびきますね。
2008/08/02 Sat 12:49:17
URL | 越前のシゲ #-[ 編集 ]
越前のシゲさん>
そうですね。分割して強度を増す分、ここのパーツをいかに正確に作るかが難しいところだと思います。
特に土台のような基礎になる部品に出てはいけないものが、『ねじれ』です。
ねじれが出てしまうと右足と左足のバランスが崩れるので安定した自立が出来なくなってしまいます。
ねじれを回避する方法は片面だけを先に組むのではなく左右の糊代を同時に貼って行くことで、回避できます。
言葉では難しいと思うので参参参さんのこちらを
http://333bankin.blog58.fc2.com/blog-entry-705.html#more
参考にしてみてください。
今日は、少年野球の練習試合です。暑くなりそうですが、頑張ってきます。
2008/08/03 Sun 04:54:18
URL | もったりあん #-[ 編集 ]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する