2007/03/05 [Mon] 09:37:50 » E d i t
今回のゲット商品はこちら。

右から
MTスーパースターホイールゴールドワイドオフセット
MTセミラジアルMコンパウンドタイヤ
カーボンダンパーステー(フロント・リア)
レーシングダンパーステーセット
ヒートシンクモータープレート(ブルー)
です。
最初にリアのダンパーステーを組んでみました。

う~ん。頑丈そうですね~。
続いてフロント。

こちらも、良さ気ですね~。ただ、フロントに関してはボディーへの取付時に
指がつりました。
最後にヒートシンクですね~。

なんか、冷えそうな気がします。でも、3本ツノ出しちゃうと、以前、買ったシルバーのヒートシンクが付かないので、最終的に、シルバーのヒートシンクにキャメルクラッチを掛けて、背骨を折りました。
部品の組み込みが終わったのでタイヤをくっ付けてみます。

今まで付けていた、ビンテ君と背比べ・・・。

う~ん、でかい!!
最後にボディー乗っけて出来上がり~。

なんとか、これで、理想系になりましたが、大分、でぶっちょになったので重くなってしまいましたね~。
こうなってくるとやっぱり
速さが( ゚д゚)ホスィ…
次の課題はモーターとバッテリーですね。インテ売ってたんですが、予算オーバーで今回の購入は見送りました。モーターは540が一個余っているので何とか載せたいですが、技量が付いて行きません。
333さんを良く見てお勉強です。
それと、XMODSが3000円で売っていましたがこれって買いですかね?
我家には広いフローリングは有りませんが、なんとなく欲しいです。
前回のお休みは、おかみさんと下の子の入園グッツ購入ツアーに付き合ったので、タムタムさんに行けませんでしたが、今回のお休みは行ってきましたよ~。
でも、お昼には帰宅しないとだったので店に居たのは40分ぐらいでした。
ではでは、早速購入品をお見せしますね~。
でも、お昼には帰宅しないとだったので店に居たのは40分ぐらいでした。
ではでは、早速購入品をお見せしますね~。
今回のゲット商品はこちら。

右から
MTスーパースターホイールゴールドワイドオフセット
MTセミラジアルMコンパウンドタイヤ
カーボンダンパーステー(フロント・リア)
レーシングダンパーステーセット
ヒートシンクモータープレート(ブルー)
です。
最初にリアのダンパーステーを組んでみました。

う~ん。頑丈そうですね~。
続いてフロント。

こちらも、良さ気ですね~。ただ、フロントに関してはボディーへの取付時に
指がつりました。
最後にヒートシンクですね~。

なんか、冷えそうな気がします。でも、3本ツノ出しちゃうと、以前、買ったシルバーのヒートシンクが付かないので、最終的に、シルバーのヒートシンクにキャメルクラッチを掛けて、背骨を折りました。
部品の組み込みが終わったのでタイヤをくっ付けてみます。

今まで付けていた、ビンテ君と背比べ・・・。

う~ん、でかい!!
最後にボディー乗っけて出来上がり~。

なんとか、これで、理想系になりましたが、大分、でぶっちょになったので重くなってしまいましたね~。
こうなってくるとやっぱり
速さが( ゚д゚)ホスィ…
次の課題はモーターとバッテリーですね。インテ売ってたんですが、予算オーバーで今回の購入は見送りました。モーターは540が一個余っているので何とか載せたいですが、技量が付いて行きません。
333さんを良く見てお勉強です。
それと、XMODSが3000円で売っていましたがこれって買いですかね?
我家には広いフローリングは有りませんが、なんとなく欲しいです。
スポンサーサイト
| h o m e |
≪ 早起き(´Д` )イェイェイェァ
|
色紙ZZ vol2 ≫
この記事へのコメント
ずいぶんマッチョになりましたねぇ~。MTタイヤは重いので注意してくださいね~。
で、モッズが3000円は安いですね。エボじゃなく前のやつですよね?
完全お遊びで買うなら買いだと思いますが、ただリビングでチョコチョコ遊ぶにしても、本当に曲がらないマシンなので覚悟した方が・・・。
ドリフトさせるならAWDキットをつけてください。
タイヤは純正にテープで十分です。
これだけでドリドリは出来ますよ~。
で、モッズが3000円は安いですね。エボじゃなく前のやつですよね?
完全お遊びで買うなら買いだと思いますが、ただリビングでチョコチョコ遊ぶにしても、本当に曲がらないマシンなので覚悟した方が・・・。
ドリフトさせるならAWDキットをつけてください。
タイヤは純正にテープで十分です。
これだけでドリドリは出来ますよ~。
2007/03/05 Mon 10:01:34
URL | てつ #-[ 編集 ]
URL | てつ #-[ 編集 ]
てつさん>
そうです。エボじゃないヤツですね。エボは6000円ぐらいでしたよ。
宅内ドリ・・・やってみたいです。
そうです。エボじゃないヤツですね。エボは6000円ぐらいでしたよ。
宅内ドリ・・・やってみたいです。
2007/03/05 Mon 10:59:53
URL | もったりあん #-[ 編集 ]
URL | もったりあん #-[ 編集 ]
てつさんのおっしゃるとおりですね。そのままだと2駆なのでフローリングで遊ぶのはつらいですよー。AWDキットの値段も入れると結構な金額です。
タムギアの540モーター化は絶対に反対です。
なぜなら、すごく大変な上に、お金もかかるし、そこらじゅう壊れるからです。特に大きなタイヤをブン回す場合はギアの故障は毎回だと思って下さい。それが楽しいって言えば楽しいんですけどね。
タムギアの540モーター化は絶対に反対です。
なぜなら、すごく大変な上に、お金もかかるし、そこらじゅう壊れるからです。特に大きなタイヤをブン回す場合はギアの故障は毎回だと思って下さい。それが楽しいって言えば楽しいんですけどね。
2007/03/05 Mon 11:08:56
URL | 333 #-[ 編集 ]
URL | 333 #-[ 編集 ]
モッズの遊び方(てつ流)を伝授します。
モッズ純正ホイールにミニッツオーバーランドのタイヤを接着して流用できます。さらに、そのタイヤにワイルドミニ四駆のタイヤを少しカットすればはめ込んで流用可能。さらにさらにタイヨーカスタマックスのモンスタータイヤも流用できます(コレはステアが回りませんので、あくまでもお遊びで)
僕のお気にはモッズにオバランタイヤもしくはオバランタイヤに上にワイルドミニ四駆タイヤです。
軽いジャンプなら出来ますよ(^^)
ただ、破損覚悟ですがw
ちなみにこの場合ボディは乗りません。加工してリフトアップする必要があります。
モッズ純正ホイールにミニッツオーバーランドのタイヤを接着して流用できます。さらに、そのタイヤにワイルドミニ四駆のタイヤを少しカットすればはめ込んで流用可能。さらにさらにタイヨーカスタマックスのモンスタータイヤも流用できます(コレはステアが回りませんので、あくまでもお遊びで)
僕のお気にはモッズにオバランタイヤもしくはオバランタイヤに上にワイルドミニ四駆タイヤです。
軽いジャンプなら出来ますよ(^^)
ただ、破損覚悟ですがw
ちなみにこの場合ボディは乗りません。加工してリフトアップする必要があります。
2007/03/05 Mon 11:47:53
URL | てつ #-[ 編集 ]
URL | てつ #-[ 編集 ]
333さん>
止めるならしっかり止めてください。なおさらやりたくなっちゃうじゃないですか~w。
てつさん>
私にモッズ買わせる気ですね~。めっちゃ、ぐらついてますよ~。
止めるならしっかり止めてください。なおさらやりたくなっちゃうじゃないですか~w。
てつさん>
私にモッズ買わせる気ですね~。めっちゃ、ぐらついてますよ~。
2007/03/05 Mon 12:03:06
URL | もったりあん #-[ 編集 ]
URL | もったりあん #-[ 編集 ]
オレはモッズ(エボトラだけど)売っ払らっちゃいました。
売れたお金でマイクロTを購入しようと目論みましたが失敗w
代わりに'67ファイアーバードでも買おっかなぁ?
しかしこのホイール&タイヤ...めっさカッコイイっすけど
足腰にはかなり負担が掛かりそうですなぁw
売れたお金でマイクロTを購入しようと目論みましたが失敗w
代わりに'67ファイアーバードでも買おっかなぁ?
しかしこのホイール&タイヤ...めっさカッコイイっすけど
足腰にはかなり負担が掛かりそうですなぁw
2007/03/06 Tue 14:42:39
URL | がんど #hLzpGkQo[ 編集 ]
URL | がんど #hLzpGkQo[ 編集 ]
がんどさん>
そうですね~。MT付ける前は、軽々持っていましたが、装着後は、おも!!って感じですね。
足腰については、何気に1/10サンドの部品やビス関係が使えているので今の所大丈夫です。
問題は標準装備部品がいつまでもつかって所ですかね。
思わぬ所が、ポッキリ行きそうで怖いのも確かです。
そうですね~。MT付ける前は、軽々持っていましたが、装着後は、おも!!って感じですね。
足腰については、何気に1/10サンドの部品やビス関係が使えているので今の所大丈夫です。
問題は標準装備部品がいつまでもつかって所ですかね。
思わぬ所が、ポッキリ行きそうで怖いのも確かです。
2007/03/07 Wed 03:23:06
URL | もったりあん #-[ 編集 ]
URL | もったりあん #-[ 編集 ]
| h o m e |